経営マインド 誰かに役立てば幸い 書評

マーケット感覚を身につけよう 

2016/07/23

             

理論よりも肌感覚でマーケットを感じよう

なぜあそこの店はうまくいっているのか?なぜ商品がうれないのか?
これから何が売れるのか? どんなビジネスがこれからいいのだろうか?
そんな疑問を持つ方は是非この本を一読してみてください。
この本は、売れている会社の後付的な「マーケティング理論」ではなく、これから生きていくために必要な「マーケット感覚」というものをわかりやすく解説している本です。
マーケット感覚を身につけよう

「マーケット感覚」とは?

本書 まえがきより抜粋
素晴らしい学歴や職歴に加え、難関資格から専門知識まで持ちながら、不安から逃れられない人と、少ないものしか持っていないのに、「なんとかなる」という自信とともに、世の中を渡っていける人がいます。
この両者の違いが、まさに「売れるものに気が付く能力」「価値を認識する能力」の差です。

この感覚は「経営者やビジネスマンに必要な要素といわれていますが、この本では一般の会社員から、専業主婦、学生まで全ての人に深く関わっている能力」と作者のちきりんさんは言っています。

同じものを見ても、同じ境遇にあっても、そこに価値を見いだせる人とまったく見いだせず不安になる人がいます。価値を見出すことや、なぜ価値があるのか考えられることがとても大切です。

なぜ?価値があるのだろう?を考えること

マーケティング理論では、4P Product(製品) Price(価格) Place(流通) Promotion(プロモーション)さらにPeople Packaging、positioning などのフレームワークがあったり、
ネットマーケティングではさらに様々なノウハウや知識が体系化されています。
しかし、いくらこのような理論を学んだところで、常に新しく変わる環境の中で、「正解」を出すことは難しいのです。

大切なのは、インターネットや机上で得られるような知識ではなく、現場や自分の感覚で価値を考えることです。
「なぜ、この商品は売れているのか?」「だれにとってこの商品やサービスが喜ばれているのか?」ということを自ら考える能力こそ必要なのです。

ちきりんさんとは?

金融会社からマーケティング会社 現在では文筆活動をメインにされている、日本でも有数の人気ブロガー。
当ブログでもちきりんさんのツイッターをヒントにエントリーしたコンテンツがあります。
物が売れない理由 本当に売れないのか??
お客に愛される ツイッターの使い方
物事を客観的に観察し、鋭い指摘をするブログは大変勉強になります。
ちきりんさんのブログ

マーケット感覚を鍛える5つの方法

全編とても深い洞察があり、目からウロコの内容ですが、中でもとても参考になったのは「マーケット感覚を鍛える5つの方法」の章です。

とりあえずやってみる

多くの「組織型」の発想は「決めてから→やる」となりがちです。「決める」ことに時間を割いてから行動に移します。
時間とエネルギーを費やして決めた後は、細部まで作り込み、時間とお金を投資します。TVCMや製品開発など、大規模な組織ではまだまだこの方法で物事が進んでいます。しかし、インターネットの時代、変化に富んだ今の世の中で「決めてから→やる」という時間をかける方法では、市場の流れについていけず、時間をかければかけるほど、リスクは大きくなるばかりです。

これからの中小企業にとって「やってみてから→決める」という方法が理にかなっています。「とりあえずやってみる」ということも最初からうまくいくわけではありませんが、市場に問いながら、その場で修正、改善を行なう事で、成功への確度をあげることができます。

肌感覚でマーケットを感じるには、「とりあえずやってみる→決める」ということがなによりも大切です。

中身は読んでいただきたいことですが、私自身の仕事の取り組み方や方向性(「やりたいこと」と「市場性」)について、もっと深く考えておくとが必要では?とということがわかりました。新しい知識を得るというよりも、大きな気付きがあります。これはとても収穫のある本です。今読んでおいてよかった。と思いました。

一生ひとつの専門性は無理

今 高校受験で悩んでいる娘を持つ親として、最後の章は娘に教えてあげたい内容です。
「これからは一生にひとつの専門性ではなく、10年20年ごと、時には数年ごとに学び直し複数の専門性を持つこと」「変化は恐れるものではなく、楽しむものということを教えてあげましょう」
私自身も、もともとは金融会社の営業を経て、ソフトウェアの営業、そして独立した今では、ソフト販売から動画制作、ウェブ集客コンサルタントとして変化し続けています。時に苦しいときもありますが、この本を通して変化を楽しむことを教えてあげたいと思いました。

目からうろこの一冊ですが、最後に大前研一さんの言葉を一つ

その通りです。学んだらすぐに実践していきましょう。とりあえずやってみることが何よりも大事です。

中小企業、個人事業主の方にお勧めの一冊です。マーケット感覚を身に付けましょう

追伸
ちきりんさんは「自分の意見こうだ!」ということををはっきりと主張しています。その姿勢がとても面白く、ブログが人気を集めている理由だと思います。
ブログや動画で自分のメディアをつくるために大切なのは自分のアタマで考えて意見を発進する(オピニオン)ことです。
わたしももっと見習おうと思いました。

-経営マインド, 誰かに役立てば幸い, 書評
-, , ,

おすすめコンテンツ

1
動画マーケティングとは? 第1回 (全4回)

動画マーケティングとは何なのか? 動画マーケティングのカテゴリーには多くの記事を ...

アニメーションを自分で作る 2
アニメーションをパソコンだけで自分で作る方法

アニメーション制作サービスの内容を変更いたしました 弊社ではアニメーションの制作 ...